アラフィフのほっこりブログ

好きな場所、日常の小さな気付きなど、つづってみたブログ

ナインとウリリン🌱

やっと実を付けました。

私がしばらく家に居ない間に、娘たちが庭でプランターに植えていた胡瓜の苗。

 

実は大学のゼミの課題らしい。

名前はナインと、ウリリン🌱

きゅうりの9と、瓜。2つ合わせてキュウリ。

うまい具合につけたものだ。

 

ホームセンターで幾つもある中から、お気に入りを抜粋して決めた苗。

名前を付けると愛着が湧き、可愛がりたくなるものだ。そう言えば娘たちは料理をする時も、野菜たちに、小松菜さんとかエノキさんって言ってたなぁ。

 

きゅうりのツルは支柱をつたってどんどん伸びて、

ツルは自分を支えようと、巻きつける何かを手探りのように探して力強く巻きついていく。

そっちじゃないよ。隣の支柱にまで手を出していた。胡瓜も必死だ。

この梅雨の雨で、大きく成長した。

花もたくさん咲いて、いつ実をつけるのだろうと、毎日観察するのだか、なかなか実がならない。

受粉できていないのか?

 

と、ここで少し調べてみる。

胡瓜は受粉しないで実をつける野菜だそうだ。

ナスやトマトなどの果菜類は、その花の中に雄しべと雌しべがあり、雌しべに花粉が付くことで受粉

し実が成る。

が、胡瓜は雄花と雌花が別のところに咲き、

受粉しなくとも、雌花さえ咲けばそこに実がなり、肥大していくそうだ。単為結果性というらしい。

 

オスは要らないってことか。

何と器用な。受粉しなくとも実ができる。

簡単なような、寂しいような。

雌花より、雄花の数の方が圧倒的に多いのになー。

咲いては散って、咲いては散って、実がなる方は待ちに待たれて、期待されて。

付き方は違うけれど、形は同じで黄色で可愛い花なのに。

こんなふうに品種改良されてきたのかなぁ。

あまりにも雄花が不甲斐ない。いや可愛そう。

 

けど、雄花が無いと、きっとそれはそれで見た目に寂しい。やはり花が咲くというのは観ていて楽しめる

雄花が幾つも咲く中で、やっと実を付けた雌花が咲いてこそ価値があるのかもしれない。

その分雌花への期待が大きくなる。

それか雄花の役目か。雌花の魅力をより一層引き立てる。

なんという健気さ。雄花たちよ。

よく頑張っているなぁ。こう考えると、愛おしく思えてくるよ。誠に勝手だ。

 

雌花はまだ実を付けたばかり。枯らさぬように、腐らぬように、虫に食べられないように、育てよう。

くれぐれも慎重に育てよう。

しっかり成長して、立派な胡瓜をみせておくれ。

娘も楽しみにしているよ。(少し母に頼り過ぎだが)

 

ナインとウリリン🌱君たちの成長は、しっかり観察し記録してしているよ。頑張ってくれたまえ!

 

f:id:masa-masa7:20200719132341j:image